1万m走の世界記録は?
現在(2021年3月)の世界記録は5000mが2020年8月にマークされた12分35秒36で、10000mが2020年10月にマークされた26分11秒00(5000m・10000m共にジョシュア・チェプテゲイ、ウガンダ)である。
1万メートルの男子世界記録は?
チェプテゲイが15年ぶりに更新、女子5000メートルとW快挙に揺れる スペインのバレンシアで陸上競技会が7日に行われ、男子1万メートルでジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)が26分11秒00の世界新記録を樹立した。
キャッシュ
1 000メートルの世界記録は?
種目 | 記録 | 年月日 |
---|---|---|
1000m競走 | 2分28秒98 | 1996年8月23日 |
1500m競走 | 3分49秒11 | 2023年6月2日 |
1マイル競走 | 4分12秒56 | 2019年6月12日 |
2000m競走 | 5分21秒56 | 2021年9月14日 |
10kの日本記録は?
種目 | 記録 | 氏名 |
---|---|---|
10,000m * | 27:18.75 | 相澤晃 |
15,000m | 43:38.2 | 瀬古利彦 |
20,000m | 57:48.7 | 瀬古利彦 |
25,000m | 1:13:55.8 | 瀬古利彦 |
キャッシュ
男子1万メートルの日本記録は?
陸上長距離種目の日本選手権開催
陸上長距離種目の日本選手権が4日、大阪・ヤンマースタジアム長居で行われた。 男子1万メートルでは、相澤晃(旭化成)が日本記録の27分18秒76で東京五輪代表に内定した。
1万メートルの中学記録は?
中学歴代
タイム | 名前 | |
---|---|---|
1 | 37分14秒7 | 山添優子 |
2 | 38分08秒5 | 白田雅子 |
1kmの最速タイムは?
日本記録
記録 | タイム | 名前 |
---|---|---|
日本 | 2分18秒69 | 薄田健太郎 |
ジュニア | 2分20秒50 | 前田陽向 |
1キロ何分で走る 高校生?
高校生の平均タイム 「平成27年度体力・運動能力調査」によると、高校生の持久走の平均タイムは、高校1年の場合は男子が6分15秒、女子が4分56秒。 高校2年の場合は男子が6分05秒、女子が4分47秒。 高校3年の場合は男子が5分57秒、女子が5分02秒という平均タイムになっています。
1万メートルの日本記録保持者は誰ですか?
1万メートルの日本記録は2015年11月28日に村山紘太が出した27分29秒69となっている。
10000メートルの高校記録は?
高校陸上ランキング歴代男子10000m
順位 | タイム | 名前 |
---|---|---|
1 | 28分07秒39 | 佐藤悠基 |
2 | 28分10秒32 | 佐藤秀和 |
3 | 28分11秒96 | 吉居駿恭 |
4 | 28分23秒18 | 村山謙太 |
中学2年生の100メートル日本記録は?
2年生時に出した100m10秒75は、中学2年生の日本記録なんです。」
1500メートル走の中学生日本記録は?
陸上競技Webメディア「月陸Online」
川口峻太朗が1500mで3分49秒02の中学新記録、石田洸介の記録を4年ぶりに更新!
1キロ何分で走る中学生?
厚生労働省が発表している「平成27年度体力・運動能力調査」によると、持久走の平均タイムは、中学1年生の男子は7分00秒、女子は4分54秒。 中学2年生は男子が6分21秒、女子が4分45秒。 中学3年生は男子が6分04秒、女子が4分41秒という平均タイムになっています。
時速7キロ どれくらい?
時速7キロというのは、1分間に約120メートル進むぐらいの速さです。
1000m 何分が早い?
厚生労働省によると、ランニングと定義される運動の速度は、分速134m、1kmあたり7〜8分が走るペースの目安となります。 特にランニングを始めたばかりの初心者は、速く走るというよりも体を少しずつ慣れさせることを意識し、1kmあたり8分程度のペースを目標にすると良いでしょう。
1時間走ったら何キロ?
完走するためには1時間に7km~8kmのペースで走ること意識する必要があります。 1時間に7kmほど走れるようになってきたら、もう少し長い時間を走ってみましょう。 しかし、一気にペースを速めることは体に負荷がかかりすぎるので注意が必要です。 最初は42.195kmを時間制限内の6時間で完走することを目指しましょう。
中学10000mの記録は?
中学歴代
タイム | 名前 | |
---|---|---|
1 | 37分14秒7 | 山添優子 |
2 | 38分08秒5 | 白田雅子 |
一万メートルのタイムは?
世界歴代10傑
タイム | 日付 | |
---|---|---|
1 | 29分01秒03 | 2021年6月8日 |
2 | 29分06秒82 | 2021年6月6日 |
3 | 29分17秒45 | 2016年8月12日 |
4 | 29分29秒73 | 2023年6月23日 |
女子50mの日本記録は?
女子(室内)
種目 | 記録 | 氏名 |
---|---|---|
50m | 6.47 | 小西恵美子 |
60m | 7.29 | 福島千里 |
200m | 24.11 | 新井初佳 |
400m | 53.64 | 丹野麻美 |
1500mの中学生記録は?
12月11日の高松UD記録会(香川・屋島レクザムフィールド)男子1500mで、川口峻太朗(京山中3岡山)が3分49秒02の中学新記録を打ち立てた。 従来の記録は、2017年9月の日体大長距離競技会で石田洸介(浅川中・福岡/現・東洋大)がマークした3分49秒72。